php のインストール
nginx と mysql を連携して wordpress 動作するためのphp-fpm のインストールを行う
apt install php-fpm php-mysql
apt install php-curl php-gd php-intl php-mbstring php-soap php-xml php-xmlrpc php-zip
apt show php-fpm
nbinx 設定のphp-fpm動作のための修正
nginxの設定ファイルは、
/etc/nginx/nginx.conf
だが、他の設定ファイルを include で読み込む形になっていた。
ルートディレクトリを設定するファイルは、
/etc/nginx/sites-enable/ *
だけど、そこにあるファイルは、シンボリックリンクなので、本体の設定ファイルは、
/etc/nginx/sites-available/ *
にある。面倒くさいけど、意図することは理解できる。
今回は、default というファイルを編集して
server {
listen 80 default_server;
root /var/www/html;
index index.php index.html index.htm index.nginx-debian.html;
server_name _;
location / {
try_files $uri $uri/ =404;
}
location ~ \.php$ {
include snippets/fastcgi-php.conf;
fastcgi_pass unix:/run/php/php8.2-fpm.sock;
}
}
nginx -t
index index.php の追加
location ~\.php${
……..
}
の部分のコメント # を外して有効化させた。
この部分の、fastcgi_pass unix:/run/php/php8.2-fpm.sock;
の php8.2 のバージョンナンバーまで記述しなければならない。
設定にエラーがないかチェック
設定ファイルを反映させる
nginx だけのリスタートだけでも設定の反映ができるが、念の為php-fpmも同時に行う。
systemctl restart nginx php8.2-fpme
動作確認
設定で、ルートディレクトリは
root /var/www/html;
としたので、php.info というファイルを作って、下の内容で保存する。
vi /var/www/html/info.php
WEBブラウザで確認する
http://サーバーURL または IPアドレス/info.php